私の経験しか分かりませんので、他の先生方がどのようにやられたかは置いといて・・・
開業までにやらなければいけないことを書いてみようと思います。
目次
1,事務所の確保
まず、事務所としての体裁を整えるとかの前にそもそも、空間が必要ですよね?
私の場合は、自宅兼事務所という形をとりましたので、当然家賃は無料(住宅ローンはかかってます(^^♪)
賃貸の場合は、大家さんに行政書士事務所として使うことの承諾を取らなければいけないので、
事前に確認必須です!
2,事務所の中身
何はともあれ事務所が確保出来たらオフィス用品の準備です。
私は愛知県会なので、最初の登録申請の段階では比較的準備はゆるいです(笑)
事務机・電話機
登録申請前に私が準備したのはこれだけです。あ、パソコンは元々ありましたので、
別途準備はしていませんが、必要です。
あとは、もちろん、申請後に鍵付き書庫だとかプリンター等、最低限のものだけは準備しました。
3,申請書類の準備
続いては、登録申請にあたって必要な書類です。
私は試験合格者になりますので、合格証書や住民票等です。
他県は分かりませんが、愛知県行政書士会の場合は登録申請にあたって
事前に会に連絡をして、登録申請に必要な書類を送ってもらう必要があります。
ここまで準備ができたら後は予約をして登録申請に行くだけです。
って、こんな簡単な話だけではもちろん、終わりません。その他、そろえた方がいいものや
事前準備については別途お伝えしたいと思います。事務用品とかホームページの準備とか・・・
私は兼業開業だったということもありまして、かなりのんびりしたペースで進んでます。
専業で独立される方は私を反面教師にして事前準備はしっかり整えた方がいいと思いますよ。
その辺りの反省点なんかも踏まえて次回、お話したいと思います。
行政書士として開業してすぐやった方がいいこと
前回、行政書士として開業するにあたって準備した(買い揃えた)ものについて説明しました。 今回は、行政書士登録が完了してからなるべく早めにやった方が良いことを書…
コメント